- Home>
- 東京教区からのお知らせ
-
2021.02.25東本願寺「真宗会館」設立30周年記念式典の配信動画について
1989年に設立された東本願寺「真宗会館」の30周年を機縁として、改めて「真宗会館」存立の意義を確かめ、向後の首都圏における教化の展開を期するため、『東本願寺「真宗会館」設立30周年記念式典』を2021年1月29日に開催いたしました。
式典の様子はYouTubeにて配信いたしておりますので、何卒ご視聴ください。
(ご視聴は、下記の関連情報にあるURL又は、QRコードにて) -
2021.02.25教区報恩講動画公開について
2021年1月28日に厳修いたしました、東京教区オンライン報恩講の様子を下記リンク先よりご覧いただけますのでぜひご視聴ください。
-
2021.02.17録音図書「聞いてらっしゃい」更新!!
録音図書「聞いてらっしゃい」で連載中の
「阿弥陀経に聞く」の第9回を公開いたしました。
ぜひ耳読ください。 -
2021.02.05新型コロナウイルスの感染拡大に伴う真宗会館職員の出勤について【2021.2.5】
このたび、政府より発令(2021年1月7日付)されました「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言」の延長を受け、引き続き、真宗会館職員の出勤について一部縮小することといたしました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 -
2021.02.022020年度東京教区「秋安居」の開設について
2020年度東京教区秋安居を下記の通り開設いたします。
参加のお申込みは下記リンクへアクセスしていただき必要事項をご入力ください。
期 間:2021年2月15日(月)〜18日(木)14:00〜17:00
開催方法:オンライン会議システム「Zoom」にて配信
講 師:宮下 晴輝 師(2019年度安居次講講者)
講 題:「摂大乗論第十章彼果智分の考究」
参 加 費:4,000円
詳細については下記の開催案内をご覧ください。 -
2021.02.01「感染症法」の改正案に関する宗派声明の発表について
現在開会中の通常国会において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大をうけ、罰則が盛り込まれた「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の改正案に対し、真宗大谷派では1月29日付けで宗派声明を発表しました。
下記リンク先よりご確認ください。 -
2021.01.22聖典学習会リモート講座「正信偈に学ぶ」の開催について
このたび「聖典学習会-正信偈に学ぶ-」をZoomにて開催いたします。
本講座は大谷派教師を対象とした講座となりますが、僧俗問わずどなたでも聴講いただけます。
また、教師陞補をご検討の方は講義後、レポートの提出をお願いいたします。
詳しくは開催案内をご確認いただき、こちらの【お申込みページ】よりお申込みください。
※お申込み期限2月5日(金)まで
日時:2021年2月8日(月)13時〜16時45分頃
講師:一楽真氏(大谷大学真宗学科教授)
研修冥加金:お一人1,000円
また、参加者用マニュアルを作成しましたので、下記リンクよりダウンロードいただきご活用ください。 -
2021.01.20東本願寺「真宗会館」設立30周年記念式典のオンライン配信について
1989年に設立された東本願寺「真宗会館」の30周年を機縁として、改めて「真宗会館」存立の意義を確かめ、向後の首都圏における教化の展開を期するため、『東本願寺「真宗会館」設立30周年記念式典』を開催いたします。
式典は、教区報恩講同様、YouTubeにてライブ配信を行いますので、何卒ご視聴ください。
日時 2021年1月29日(金)14時〜16時30分
講演 木越 康 氏(大谷大学学長)
講題 「首都圏の教化」を考えるーThe Homeless Mindー
配信 下記URL又はQRコードよりご視聴いただけます
・日程の詳細は下記のご案内チラシをご参照ください。 -
2021.01.15新型コロナウイルス感染症への宗派対応について【1月14日〜】
このたび、「新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言」が発出されたことに伴う宗派対応についてお知らせいたします。
下記リンク先よりご確認ください。 -
2021.01.08新型コロナウイルスの感染拡大に伴う真宗会館職員の出勤等について
このたび、政府より発令(2021年1月7日付)されました「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言」につきまして、真宗会館職員の出勤について一部縮小することといたしました。
詳細につきましては下記PDFをご覧ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。